ここ最近、物が見当たらなくて探すことが増えてしまいました(;_:)
元々、なくし物、忘れ物、落としものが多い私でして、、←書いてて悲しくなる(/_;)
まぁそれだからこそ、快適に過ごすために、収納や断捨離に目覚めたのですから結果オーライw
で、部屋が整うようになってから「あー!あれがない!見つからない!!」ってことがほとんどなくなりました♪
、、が、しかし(ー_ー)!!毎日少しずつ物を招き入れているうちにまた、見当たらない現象が起きてきちゃうんですよねー
*探し物が増えたら要注意!とりあえず置きしてませんか?*
最近では定規がないー!!娘の診察カードがないー!!ってなりました。こういうの探してる時間本当嫌なんです、、時間がもったいないよー!!しかもきちんと物が適正量になっていたらこういうことがないことも知ってしまったから余計に。
これね、先週からちょいと続いてまして。あ、物が増えてきてるんだ!管理ができない量になってるんだ!!って気づかされました~
先日ゆるりまいさんの本をご紹介しましたが、あの方のように毎日鞄の中を見直して、物のお手入れをしてって時間が欲しい!!いや、時間がないことはない!!時間はみんな平等に24時間!!物が多くても管理できる人はできる!!
じゃあ私は?、、と考えると私は物があふれていると管理しきれないし、溢れているものを見ると「まずはお片付けしなきゃだから、お手入れまた今度にしよーっと」なんてことになってしまうのです。。
物があふれていると言っても過去のように服が部屋に収まってない!なんてことはないし、リビングも常に片付いている状態ではあるんです。
、、が、しかし!!たとえば本を1冊買ってきたとします。本棚がいっぱいで入れるスペースがない。
こんな時1冊処分して1冊招き入れるがベスト!なんですがそれをしないまままたもう1冊買ってきてしまった日には、じゃあここらに仮置き、、ってなりませんか?!
仮置き、、これが厄介!!仮置き数時間ならOK!しかし数日はNG、、仮置きを一つ作るとまた次の仮置きを呼ぶ、、これね、片づけられない人として生きてきた期間が長い私が見つけた法則ですw
そしてこの状態が呼ぶのは物が見当たらない部屋、、物はきちんと帰る場所がないとどんどんわけがわからない部屋になっていくんです。
怪奇現象ではなくて、まぎれもなく自分が作っている罠、、!!
ひいては心のイライラが発生したりします!物が見当たらない時にもイライラしますが、それだけじゃなくて仮置きそのこと自体がイライラさせるんですよね~
綺麗な部屋、整ってる部屋を経験したことのある人は特にそうじゃないでしょうか?!
*物がなくならないように収納を見直そう*
「あれがなーい!!」っていう探し物はたいていたまに使うもの。たまに使うものだからこそ余計に「ま、とりあえずここに置いておこ。」なんてことにもなりがちですよね。
毎日使う食器やバスタオルなんかは比較的どのお宅も置き場所=帰る場所が決まっていますよね?
なので、それら以外のものをたまに見直すって大切です!
例えば、電池のストック。レターセット。シーズン物やイベント物。今でしたらハロウィーンですね♪
毎日使わないからこそ、定期的に見直します。思い立ったところからでOK♪
思い立ったところをやってるうちに自分でも忘れてた仮置き状態のDMとかが出てきたりして結構お片付けがはかどります♪
そういう私も冒頭で言ったように、まさに小さな仮置きが増えてしまってる状態~!!
今、見直そうとしてるのがまずは家計簿セットですね。オシャレな箱に入れてるんですが、関係あるものとりあえず入れちゃえ状態で、、
毎月お給料日に家計簿に収支を書くために開けるとげんなり、、使いにくい、、ってなるので思い切って本当の本当に必要な物オンリーにしたいと思ってます♪
とりあえずとってある領収書とか捨ててしまえ―www
これに入れてます♪黒のBOXは請求書などとりあえず入れて置いてお給料日にメモメモ!
このやり方は請求書の置き場所がしっかり決まってていい感じなんですけど、他にも内科の領収書とか、、念のため取ってあったり、、そのうち健康診断の結果も入れるとこなくて入れちゃってたり、、
あぁ、、書いててかなり見直さな!って思いました(涙)
探し物にはイライラさせられるけど、見直しのチャンスでもあります♪断捨離も進はずですよー!
さぁ!私も頑張りまーす♪
使用してるのはこちら↓
ここのショップのもの大好きです♪欲しいものがいっぱい~
|
0 件のコメント:
コメントを投稿