先日お片付け祭りの際のずっと気になってた子供服の断捨離をしました♪
それを機に収納も見直ししましたよ~
ついでに衣替えも♪
自分のクローゼットはほぼ衣替えはしません。
夏場だけ良く着るTシャツや皺になりやすいTシャツをかける収納に変更したりはしますが。
でも娘は衣装持ちなので衣替え必須です☆
娘の服も10着ワードローブで!?と考えたこともありましたが、幼稚園で着替えが必要だったり、サイズアウトしそうなので買い足したけどまだ若干着られる服が混在してたりと、、
様々な理由で多くなっております(*_*)
もう少し見直したいところなんですけどね、、
*子供服の断捨離*
ミセス美香さんの本に子供服もサイズアウトしたら処分と書いてありました。
いつまでもとっておいても黄ばんだりするし、管理が大変。
それに思い出は写真に残っていますから、、と。
まだ子供がベイビーの時に読んだので、それでも捨てられないものはあるわー!!って思っていましたし、実際気に入ってるものは取っていました。
しかしながら、子供の汚れというものは染みついてるのかしっかり洗って保管したのに、、
1年後開けてみるとかなりの数が黄ばんでたんですよねー(;_:)ショック!!
まぁ結果、子供服もきちんとお役御免になったらありがとう、さようならができるようになったきっかけになりましたけどね~
なので今はサイズアウトして、まだ綺麗な状態のものはリサイクル行きに☆
もう汚れてリサイクルにも回せないものはお掃除用に~☆
*子供用クローゼット収納の方法*
我が家の子供服クローゼットはこんな感じです~
私のと比べてめっちゃカラフルw!!
まだまだ改善の余地あり!検討段階ですが、、
なんとか納得のいく範囲に収まってくれましたっ♪
収納BOXもそろえたいのですが、、取り急ぎあるものでw
右端のニトリBOXに統一したいんですよね♪
使いやすいし色も好き♪
今回変えたのは
- アウター、ワンピース、トップス、ボトムの順に並べた
- その中で色が色が似ているものをまとめた
でも以前は全部をグラデーション、色別にしてたんですね。
ピンク着せたい時とかみやすくてよかったんですが、、
なんせ丈がバラッバラ!!
それがなんか気持ちわるーて、、、
今回長さを揃えることをメインにアイテム別にしてみたらだいぶスッキリしました♪
そして、クローゼットの下の段はこんな感じになっています☆
IKEAのBOXとイトーヨーカドーに売ってた収納BOXを使用していますよー
IKEAのはごみ箱として売られてましたがwww
スタッフの方に訊いたら収納BOXとしてもお勧めですと言われ安心して購入した次第w
ここにオフシーズンの服や小物を入れています♪
右のBOXはまだ使えそうなもの。
カーディガンの下の着れば今の時期も使えるTシャツとか☆
暖かい日の薄めのパジャマとか☆
このBOXは取り出しやすいから便利です♪
ずっと気になってた場所をお片付けできるといいもんですね~
ではおやすみなさい!!
0 件のコメント:
コメントを投稿