少し体調を崩してましたが、気を取り直して収納見直しましょー!
みなさん靴下は何足もっていますか??
私は全部で5足です!!
これが全てです!
靴下は5足、そこにストッキング1足、冬はここのタイツが3足プラスされます。
少ないでしょうか?
多いと思う方もいるかもしれませんね!
実際私も5足でも多いなと最近感じていて、毎日洗濯するなら3足に常に新しいソックス1足を予備で持てば十分じゃないかと考えてます♪
*靴下の断捨離方法*
まずは以下の手順、判断方法でやってみてださい。
かなりスッキリするはずですよ♪
- 持っている靴下全て引っ張り出す
- 穴空いているものは処分
- ゴムが伸びてるものは処分
- かなり色が抜けてたり廃れてきてるものは処分
- 毛玉が多いもの(毛玉取り器で取れる範囲ならOK)
もったいないから捨てられない方はこの靴下を大好きな人の前ではけるかどうかで判断してください(-_-)/
私はいぜん、穴が開いても繕ってはいてましたw
意外と今もそういう方いらっしゃる??
エコだと思って!
でもすぐまた同じところが開くし、履き心地悪いし、、
それにエコかもしれないけど私の場合、その分たくさん買って無駄なものを増やしてました!
今みたいに少ない方がきちんと管理できるし、1足ダメになったら1足買い足す!その方が私にはエコにつながってる気がします♪
もちろん処分の時はお掃除布として活躍してもらってますよ!
*靴下のたたみ方*
こちらはこんまりさん流でやってます♪
すっきり靴下ケースに収まるし、おすすめです!
まずは靴下を裏返しにします。
かかと部分は私は下向きにしてます。
そして両方重ねます。
クルーソックスなら2つ折りでOK!
ハイソックスなら3つ折りにしてください。
3つ折りなら自立して立ちますが2つ折りは残念ながら立ちません、、
そこはこんまりさんと違いますが、私はスッキリ薄い方が好みだったのであえて短いものも3つ折りにはしません!
お好みで♪
靴下は断捨離しやすいいのがポイントです♪
服より数も少ないですし、替え時がわかりやすい!
やる気ないときとかどこから手をつけていいかわからないときにお勧めですよー



0 件のコメント:
コメントを投稿