人気の投稿

2016年8月30日火曜日

収納扉の中の収納♪こちらも綺麗に!

こんにちは!


今日は仕事も休みでやっとゆっくり掃除ができるー!!
嬉しいです。
掃除、というより片づけ断捨離ができるのが嬉しい♪


そして停滞していたハンドメイドのアクセサリー作りも昨夜から再開♪
年内に関東近辺で出店を計画中です♪
ビジューアクセサリーを中心に制作中(*^_^*)
作ってると本当に気分転換になります♪
こちらもいつか書こう~


今日は私にとってもう一つの気分転換、収納について♪
収納について考えるの大好きです!!
常に試行錯誤ですが、上手くいくとめっちゃうれしーーー♪


今日は収納扉の中を公開です♪
公開ってw大げさなwww






でも日々忙しいと頑張っててもごちゃ付きますねー(>_<)
ただ、このように大まかにBOXで仕分けしてからそこまで散らかることはなくなりました


モノトーンに赤を入れるの好きです♪
クリスマスやお正月、バレンタインはリビングにも割と赤をプラスしてます♪
収納扉の中は季節感気にしてないのでいつもこんなかんじです♪


収納のBOX詳細~♪
  • 1段目・・・ニトリBOX(レシピ、説明書×2、その他の書類に分類)
          book型BOX(レシートやDM入れ)
  • 2段目・・・IKEAのBOX(おむつ、シーズンもの、ビデオカメラ一式に分類)
  • 3段目・・・IKEAのBOX(お掃除につかう布きれ、イベントグッズなどに分類)
  • 4段目・・・IKEAのBOX(ハンドメイドの材料)
          何か買った時についてた箱w(文房具、ハンドメイドの材料んい分類)




こんな感じに分けています♪
割とこの扉の中は良く使うものを入れています♪
ハンドメイドの材料も出しにくい場所においておくと作らなくなっちゃうんで(+_+)


そして我が家の文房具はここに集結してます。
広すぎる家でもないしここに返す場所を決めて置きましたが散らからずOKでした♪
導線が悪いとよくないと結局その辺におきっぱなしが生じるので使いにくかったらすぐ見直しが必要ですよね♪


収納のやり方はいつもモノトーンインテリアや収納で有名なmariさんを参考にさせてもらっています♪
なかなかmariさんのように完璧にはいかないけど、だいぶ自分の理想に近づいてきたかな~と思ってまっす!!


いや、しかし、昔の私は収納をするための箱にお金を使うなんて考えられませんでしたよw
自分の買い物癖を棚に上げて「もったいない!」と思ってましたwww


でも今ではすごくいい投資だと思ってます♪
インテリア買うより価値あるなーって思うときもあるくらい!


次の目標はBOXの中ももっと使いやすく収納したいってこと♪
収納扉の中の収納BOXの中の収納www
マトリョーシカみたいw


うん、でもやっぱり見えないところも綺麗にって精神的にもすごいいい!!
こんまりさんも部屋がスッキリ片付いているのに落ち着かないのは収納扉やタンスの中がごちゃついてるって言うようなこと言ってましたよね?
こんまりさん、、だよね、、たくさん本読みすぎて違う方の言葉と混ざってないといいけど、、
で、文字(商品のラベルなど)を隠すといいって言ってたのをmariさんの収納本見たときに思い出したんですよね♪
そしてやってみたらめっちゃ快適!!
今までやる気でなかったのは文字の反乱のせいやったんかーーー!って目からうろこでした!


風水はいまいちよくわかってないんですけど、そのあたりとも関係あるのかね、って思うくらいスッキリした気分になりますよ♪
おすすめでーす!!





0 件のコメント:

コメントを投稿