人気の投稿

2016年8月21日日曜日

断捨離を始めたきっかけ

私はとにかく服が好き、オシャレが好きです。
学生のころは街角スナップに撮られることを意識しまくるほどにw


そんな私なので10代~20代前半はオシャレしたいし、色んなジャンルの服も着たいしで溢れかえるほどの服をもっていました。
1部屋分あったといっても過剰ではないほどに。。


それでもきちんと整理されていればそれはそれでいいかと思います。
どこにどの服があるか自分で把握できているなら。


もちろん私はそんなわけはないw
大量の服が一応部屋に収まってはいるもの押入れ、タンスから出っ放し状態w
どこに何があるのかわからないから、「あれが着たい!」と思ったらまず探すところから(;_:)
そして出かける時間は迫り、部屋は荒れたまま外出です。。。恐ろしい((+_+))


それで更に恐ろしいのが、持ってる服が多すぎて1枚1枚きちんと管理出来ない!!
つまり。。着た服のメンテナンスが疎かでいい服もダメになるのが早い!
これだけでも嫌だけど学生のころは忙しくてとにかくその日オシャレな自分で出かけること最優先だったので清潔だろうがなかろうが気にしてなかった(-"-)
えぇつまりまだ洗ってないのにまた着たりね。。着てすぐ洗わず放置とかね。。。
文章にするとめっちゃ不潔女子やけど、当時はこれが当たり前でした(泣)
習慣て恐ろしいですね~


こんな私だったんですが徐々にこのままじゃいかんなぁと思い始めて。
昔から向上心だけは人一倍あるんでwよさそうな情報はすぐ試したり、本を読み漁ったりしました。
このころ、結婚もあったり、その相手が生まれつきのミニマリストだったりw←本人未だにミニマリストって言葉も知らないけどw
職場の上司が断捨離にはまったりで。思えば転機でしたね♪


でも何度も言いますが捨てられないんで、基本。。
昔行った映画のチケットとかも記念に取ってるし、着ないってわかってても納得いかないと捨てられない。。当時の思い出が蘇ったりしてね~←捨てられない人にとってはあるあるですよね!?


だから物は減らして快適にしたいけど、断捨離って言葉がもう受け入れられなくてw
要は容赦なくすてるんでしょ?!無理!!って思ってましたし、むしろ断捨離で容赦なく捨てっちゃた人かわいそう。。私はまだあるぜ、思い出♪くらいに考えてましたw


それで自分に優しい受け入れられる本から読み始めw、更にその本の受け入れられるところだけ実践していいったのです(ー_ー)!!
ってただビビりなだけなんですけどw


本の前に喝を入れてくれたのがミニマリストの夫なんですけど。
当初住むことにした家が築35年の団地でした。
古いのでもちろん収納は少なく。。
2DKで狭かったので、物を減らしていきました。
といってもほとんどを実家に残して(-_-;)


しばらく住んでから
「もう少し物減らさないと新しいの買えないねー」
「うん、mionaちゃんの持ち物今の3分の1で十分だと思うよ」←笑顔で言われw
「いやいやいやいくらなんでもそれは言い過ぎ~」って爆笑しました、当時はね。


今思うとあれが夫の本音で、ミニマム生活に慣れた私が思い返すと笑ってる場合じゃないよ、こりゃひどいよ、と思うのです。
人間て変わるんですねーw


過去を知る友人が家に来ると驚きますw
なんもないね、別人やね、と♪ふふふ~それが最高に心地よいですw
リビングはホントなんもないです。必要最低限。
でもここはなんもないね、からお洒落やねに変えたいと思ってるあたり私はミニマリストにはなれないですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿